▌ 「縄文」展に行ってきました

ただいまウェブショップにてセール開催中です!

9月2日までですので、どうぞお見逃しなくー!!

 

 

先日、東京国立博物館で開催中の「縄文」展に行ってきました。

縄文時代って1万年も続いたそうなんです。

初期の頃から犬を飼って狩猟をしたり、集落を作って植林して木ノ実を採ったりして生活していたそうです。

土器とか土偶とか好きなので、これは絶対に観に行かなくては!と、お盆休み前に行ってきました。

 

たくさんの土器や土偶があり、やはり火焔型土器は迫力があってよかったです。

矢じりや翡翠の大珠、耳飾りなど…どれも興味深いものばかりでした。

そして、縄文時代の国宝が全て揃っていて、素晴らしかった!!

座って祈っている姿の土偶が一番人気だったかな…常に人だかりでした。

 

 

 

最後の写真撮影OKな土器。

この模様の感じが素敵ですよね。

 

会場はかなり賑わっていました。

今、縄文時代ってブームらしいですよ!

夏休み中だからか、小さい子もたくさんいて、夏休みの宿題のテーマにもいいですよね、縄文時代。

学生の時、日本史の一番最初の縄文時代って結構じっくりと習った記憶があるんですよね。

だからなのか、よく覚えていて親近感もあります。

「新版・縄文美術館」という本も買ってしまい、毎日楽しく眺めています(笑)。

 

 

 

そして、上野といえばパンダのシャンシャン…

 

 


 

上野駅構内にパンダのお神輿が!

なんか手前のパンダ、眉毛がありますね…(笑)

まだシャンシャンを見に行く計画は実現できていないのですが、近々実現したいと思っています!


▌ 【奈良旅日記-3】大野寺、新薬師寺

室生寺の余韻に浸りながら、帰りのバス停に向かいましたが、なんと30分以上待つことに…寒い。

周辺のお店も本日休業ばかりでしたので、行きに買って来たパンをかじっていたところ、山からトンビが降りて来た!!!

なんか鳥飛んでるな〜 → え?まさかトンビ? → 私のパンが狙われている!?と、素早く全部口の中に入れたら、すぐいなくなりました(笑)。

危なかったー!

あんな場所でポツンとパン食べてる私も私ですが、トンビもよく気が付きましたよね?

目がめちゃくちゃいいのかな…

 

無事にバスに乗り、大野寺を目指します。

と言っても、駅のそばにあります。

 

 

 

 

 

 

宇陀川の向こうに見えるあの弥勒磨崖仏!

岩壁に彫られており、高さは13.8mあるそうです。

 

 

 

 

画像を拡大してみましたら、うっすらとお姿が見えますね!

 

 

 

 

史跡の看板、上の苔が気になっちゃって…(笑)。

 

 

 

もう一軒の新規開拓は新薬師寺です。

 

 

 

スッキリ晴れていて、なんとも気持ちが良かったです。

でもこの後、晴れているのに粉雪が舞い始めて、やっぱり寒かったです(笑)。

 

 

 

 

ここから本堂に入ります。

薬師如来、そして十二神将の素晴らしさと言ったら!

国宝の仏像がずらりと並び、しかも近くで拝観できるので、もうウキウキでした。

元々は大きなお寺だったそうですが、台風や火事などで今の本堂のみとなってしまったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新薬師寺はお庭も素敵でした。

だれもいなかったので、ゆっくりしてしまいました。

 

 

 

 

行きはタクシーでしたが、帰りは歩きで奈良駅へ。

奈良公園が見えてきました。

 

 

 

 

鹿せんべいを買ったお姉さんに集まる鹿さんたち。

遠くからどんどん集まってくるので、ちょっと怖いくらいです(笑)。

 

 

 

 

やはり鹿を見ると奈良に来たなあと思いますよね。

 

 

今回の奈良旅日記は以上です。

バタバタスケジュールでしたが、行きたかった場所に行けて、大満足の旅でした。

奈良はまだまだ行きたいところがあるので、次回はどうしようか考えるのもまた、楽しみのひとつです。


▌ 【奈良旅日記-2】室生寺

室生龍穴神社から少し戻ると、室生寺です。

 

 

 

 

 

 

仁王門!

 

 

 

 

石楠花が有名だそうです。

お花の時期に来たらきれいだろうなあ!

 

 

 

 

まずは金堂。

ここの仏像がまた素晴らしいんですよね!

こちら↓に載ってます

http://www.murouji.or.jp/hotoke/index.html

もうちょっと、近くで観れたら最高なんですが…

金堂の横の弥勒堂は改修工事中でした。

 

 

 

 

本堂。

ご本尊の如意輪観音菩薩像は修復のため、観られませんでした。

 

 

 

 

池がありましたが、凍ってました。さむー!!

氷の下で、赤い金魚が泳いでいたのですが、凍えちゃわないのかなー。

そして、このそばから階段を登って行くと…

 

 

 

 

見えて来ました、五重塔!

 

 

 

 

国内で一番小さな五重塔だそうです。

そして、法隆寺の五重塔の次に古いものだそうですよ!

 

ここから、奥の院までひたすら階段を登ります。

大きな杉の木がたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥の院、弘法大使をお祀りしています。

大師堂と呼ばれているそうです。

 

 

 

 

この大師堂、櫓が組んであって、その上に建っています。

 

 

 

 

こんな感じの石段を降りて行きます。

降り切った時には、膝が笑ってました(笑)。

室生寺の御朱印は13種類もあるそうなんですが、

仁王門のそばと本堂、そして奥の院の3箇所でそれぞれ違う御朱印がいただけるので、頑張って上まで行きました。

今回いただいたのは3種類ですが、いつかまた、違う御朱印をいただきに行けたらなあと妄想中。

 

室生寺、とても静かな佇まいの素晴らしいお寺さんでした。

季節によってはライトアップなどもやっているそうです。


▌ 【奈良旅日記-1】室生龍穴神社

今回の奈良旅行は時間があまりなかったため、ちょっとバタバタな日程になってしまいました。

前後は少々省略しますが新規開拓した神社&お寺さんレポ、どうぞお付き合いください。

 

どうしても行きたかったのは室生寺です。

数年前から行きたいと思っていましたが、なかなか日程が合わず…

一昨年でしたでしょうか、渋谷駅で大々的に宣伝しており、「こんなに宣伝したら人気殺到しちゃう!!」と焦りました(笑)。

ですので、今回こそはと予定を立てるときに室生寺をメインに時間をとりました。

 

最寄りの駅「室生口大野」に着いたのはちょうどお昼の12時頃でした。

駅からはバスで向かうのですが、一時間に一本あるかないかで、ちょうど12時はバスがありませんでしたので、タクシーで向かいました。

まずは室生寺の奥にある室生龍穴神社に行くことにしました。

 

 

 

拝殿です。

雪が見えますが、本当に寒い!!

寒いのもありますが、なんでしょう、空気がピリッとしていて、龍がいそうな雰囲気です。

 

 

 

 

水を司る「高龗神」(たかおかみのかみ)、または龍を使う女神「善女龍王」を祀っています。

 

 

 

 

奥に朱塗りの本殿があります。

 

 

 

 

 

 

 

本殿の前の小ぶりな狛犬さん。

ユーモラスなお顔ですよね。

 

 

 

 

大きな杉の木!

 

 

 

 

夫婦杉!

 

 

 

 

この地図にもある通り、林道を通ると「天の岩戸」と「龍穴」があるのですが、

タクシーの運転手さんにそちらは雪が残っているからやめた方がいいと言われ…

遭難しても困るので、やめておきました…くー、行きたかったなー!!

夏にでも、また行けたらいいなあと妄想しています。

 

 

 

 

なんとなく離れがたく、周辺をウロウロしていたのですが、帰りに振り返ったら陽がさしていました。

いい風景です…!


▌ 江ノ島散策、その2

江島神社から向かったのは「新江ノ島水族館」!

一度行ってみたかったんですよねえ〜。

ウキウキで向かいました(笑)

この先はひたすら水族館の写真が続きます。長いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カタクチイワシの群れ!!

 

 

 

 

ウツボちゃんが土管に!

 

 

 

 

ドラゴンフィッシュという名前の魚!

ドラゴン…?

 

 

 

 

なんか密集していました。

 

 

 

 

たこー!

 

 

 

 

カニー!

 

 

 

 

ダイオウグソクムシ!!

角っこでじっとしていました。

https://www.youtube.com/watch?v=jfnHQPkta-Q

上のリンクではダイオウグソクムシがすいすいと泳いでいます。

 

ここから先はクラゲシリーズ、長いです(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラゲが漂っている様子って、美しいですし、幻想的ですよねえ…

ついつい、ぼーっと長い時間眺めてしまいました。

 

アシカとイルカのショーも見たりして、存分に楽しんできました。


▌ 江ノ島散策、その1

先日、江島神社に行ってきました。

小田急線の片瀬江ノ島駅から徒歩10分ほどで、江ノ島に到着です。

 

 

 

 

鳥居です。

鳥居の奥に、なんだか、竜宮城みたいな門(瑞心門)があります!

 

 

 

 

 

狛犬さんたち。

髪の毛(?)長めですよね。

 

 

 

 

田寸津比賣命をお祀りしている辺津宮です。

江島神社は三姉妹の女神様がご祭神だそうです。

 

 

 

 

あの有名な弁天様のお堂。

日本三大弁財天のひとつです(あとのふたつは安芸の宮島と近江の竹生島だそうです)。

とっても綺麗な弁天様、空いていたので、ゆっくり拝見させていただきました。

 

 

 

 

市寸島比賣命をお祀りしている中津宮。

 

 

 

 

中津宮のお庭にあった水琴窟。

清々しい、綺麗な音がしましたよ!

 

本当はここから徒歩10分くらい先にある、多紀理比賣命の奥津宮に行くはずなんですけど、

地図をよく見ていなかったため、これで終わりかな、とちょっとうろうろして戻ってきてしまいました…

ああああ、また行かねば〜

 

 

 

 

大きな木!

 

 

 

 

海だ〜!!

晴れていたので、とっても気持ちが良かったです。

 


 

 

そして今回のお目当て、江島神社の御朱印帳!

海と富士山と江ノ島、格好良いですよね!

新しい御朱印帳に御朱印をいただいて、大満足でした。


▌ 長野旅行、戸隠神社中社・宝光社・火之御子社

奥社を参拝して、中社に向かいます。

ちょうどバスが来たので、バスに乗りました。

5分ほどで到着します。

 

 

 

立派な大鳥居!

 

 

 

歴史を感じる狛犬さん。

 

 

 

まずはお参りします。

天の岩戸がひらくきっかけである岩戸神楽を作った、天八意思兼命が祀られています。

趣のある本殿ですよね。

 

 

 

本殿の横に小さな滝がありました。

水音と水の流れに癒されます。

 

 

 

ご神木。こちらは樹齢700年だそうです。

 

 

 

こちらも御神木の三本杉。樹齢800年!

 

 

 

大鳥居のそばの御神木。

本当に大きくて、圧倒されます。

 

ここから宝光社に向かいます。

「神道(かんみち)」と呼ばれる道を歩いて行きます。

絶対迷いそうでしたので、観光案内所で道を教えてもらいました。

(それでも、迷ったのですけど…笑)

 

 

 

 

 

神道はこんな林の中を歩きました。

20分ほどで宝光社に着きます。

 

 

 

中社と同じく、木の鳥居があります。

 

 

 

こちらも歴史を感じる狛犬さん。

 

 

 

装飾が綺麗な立派な社殿です。

木々に囲まれた、とても静かなところでした。

 

ここから火之御子社に向かうのですが、勘違いから全然違う道に行ってしまいました…

10分ほど歩いてどうもおかしいなあと気がつき(あまりにも人里離れた方向に向かっていたので)、

携帯のGPSと地図で調べたら真逆に行っていましたよ…

GPSすごい!そして電波があって良かったー!

 

そこからトボトボ30分歩いて、火之御子社に着きました!

 

 

 

ここは石の鳥居でした。

 

 

 

木に包み込まれるように建っている社殿。

ここは、あの天の岩戸の前で踊った天鈿女命が祀られています。

汗だくでクタクタでしたので、ここに着けたことが大変うれしかったです…(笑)。

 

戸隠神社は五社全てお参りできました。

行く前はどうなることやら状態でしたが、(そして一時は危なかったですが)無事まわれて良かった〜。

素晴らしい神社でした!

 

長野旅行記はこれで終わりですが、帰りにはまだまだ楽しいことが…それはお土産選び!(笑)

蕎麦とか野沢菜、りんごや栗のお菓子とか、

そのほかにも色々と美味しいお土産がたくさんあり、迷いました。

お蕎麦やソースカツ丼も美味しかったですし、食べ物も充実してますね!

また行きたーい!

 


▌ 長野旅行、戸隠神社奥社

2日目は朝から戸隠神社に向かいます。

長野駅前からバスで1時間ほどかかります。

 

行く前に調べていてちょっと躊躇したのが、奥社に行くには「奥社入口」バス停から徒歩で40分!!

その道のりをまた戻ってこないといけないと考えると、運動不足の私に耐えられるかなあ…(笑)

まあとにかく行ってみようということで、「奥社入口」に着きました!

 

 

 

森の中は寒いくらいの気温でした。そしてスーッとした空気が美味しい!

 

 

 

地図がありました。

やっぱり40分かあ、登り坂10分もある…!と焦り気味。

 

 

 

とにかく焦らず、ゆっくり進みます。

こんな感じの道で、お天気にも恵まれ、とっても気持ちがいいです。

 

 

 

随神門に到着!

屋根に生えた植物たちがいい雰囲気です。

そして、ここをくぐるとすごい世界が…!!!

 

 

 

写真だとあまり感じられないかもしれないのですが、

この杉の木がめちゃくちゃ大きいのです!!!

この風景は写真やテレビなどで見たことがあったのですが、実物はまた圧巻!!!

本当に感動的な風景です。

江戸時代に植樹された、樹齢400年の杉並木だそうです。

 

 

 

はぁ〜素晴らしい…

 

 

 

小川も流れていて、せせらぎを聞きながら歩けるのもいいですよね。

そんなこんなで歩くこと30分、奥社に到着!

 

 

 

奥社!!

やったーやったー憧れの戸隠神社に来たぞー!(笑)

とにかくお参りします。

 

 

 

こちらは九頭龍社。

奥社より歴史があるそうで、水の神様、九頭龍大神を祀っています。

(虫歯の神様でもあるそうです…なんだか可愛らしい…)

 

 

ここから先は奥社の思い出アルバム、風景をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「奥社入口」バス停から奥社まで、30分ちょっとのようです。

往復して、参拝時間も込みで1時間半くらいでした。

私はかなりゆっくり歩いており、何人も後ろから抜かされましたが、40分はかからなかったです。

 

帰り道、うれしくてなんだか疲れも吹っ飛んでしまい、ウキウキで戻りました。

後から考えるとこれがパワースポット効果というやつでは…??

 

次は中社と宝光社、火之御子社です。


▌ 長野旅行、善光寺

今回の小旅行は長野県に行ってきました。

前から戸隠神社に行ってみたいという夢があり、

また、このところ長野県産の石を扱うことも多かったので、これは行くしかない!!

 

東京駅から新幹線で1時間半ほどで長野駅に到着。

「はくたか」という新幹線に乗ったのですが、そのまま乗れば糸魚川に行けるんですね…

これまた憧れの地、糸魚川!いつか行きたい!

 

到着したその日は駅からすぐそばにある善光寺にお参りしました。

天気が良かったのは幸いでしたが、何しろ暑く、歩いていると汗だくでした。

お昼ご飯は善光寺の目の前のお蕎麦屋さんで更科そば、食べましたよ!

さすが名物だけあって、美味しい!

 

さて、善光寺です。

 

 

山門です。立派ですねー!

 

 

 

 

本堂。

内覧券を買って、まず御本尊にお参りします。

善光寺の御本尊は善光寺式阿弥陀三尊(一光三尊阿弥陀如来)と呼ばれているそうです。

中央に阿弥陀如来、右に観音菩薩、左に勢至菩薩の三尊が光背を背に立っている仏像です。

御本尊は絶対秘仏で、7年に1度公開されるのは御本尊を模鋳した前立本尊だそうです。

いつか前立本尊も見てみたいなー。

 

そして、お戒壇巡りへ。

これは御本尊の下に入り、御本尊の真下に懸かる「極楽のお錠前」に触れて出てくるというものなのですが、

なんと光が全くないところに入って行きます…

私が行った時は、小学生の子供たちが社会科見学でしょうか、ちょうど入って行く時でした。

なので、かなり心強かったです…(笑)

子供たちがみんなでワーワー言っていましたので、一緒になってなんとか出てこれました。

本当に真っ暗なので前は見えないし、お寺の方には壁伝いに歩けばいいと説明されましたが、

それでも…結構怖かったです。

視界がなくなることで、雑念を払う修行の一種なのかなと思ったり…?

 

本堂を後にして、経蔵で輪蔵を回し、史料館も見て、また山門に戻りました。

 

 

 

山門の裏側。

ここの左端からすごく急な階段を上がります。

 

 

 

 

山門からの表参道の眺め!

 

 

 

本堂も綺麗に見えます!

しかしいいお天気でした。

 

 

 

 

お庭にあったすすき。

秋ですねえ。

 

明日、続きは戸隠神社に向かいます!


▌ 「浅草手しごと市」に行ってきました

昨日は5月の初めに出展した際にご一緒させていただいた、

まぐ屋さんが主催されている「浅草手しごと市」に遊びに行ってきました。

12人の作家さんたちの素敵な作品がずらり!

見応えありますよー!

浅草駅から徒歩5分くらいのギャラリー「ブレーメンハウス」で31日まで開催しています。

こちらから詳細ご覧いただけます→浅草手しごと市

 

そして、次回10月の浅草手しごと市、私もお仲間に入れていただくことになりました!

また追って、お知らせさせていただきます。

 

初めての浅草、せっかくなので浅草寺にお参りに行かねば!!

日曜日でしたので、ものすごい人出でしたよー!

 

 

 

雷門!!

 

 

 

浅草寺!

 

 

 

浅草寺の本堂!

大きなお寺さんですね。

お参りして、おみくじを引いたら大吉でした…!ありがたや。

 

 

 

スカイツリーも見えましたー!

かなり得した気分。

ちょっとした観光をして、大満足で帰宅しました。


    1/8ページ    次のページ>>

Profile

「m.u.m(ムームと読みます)」はちょっと珍しく面白い天然石で、一点もののジュエリーを制作しています。同じものがふたつとない天然石の世界をお楽しみいただけましたら幸いです。

こちらのブログでは新作のご紹介や制作時の様子、仕入れた石たちのあれこれ、そしてデザイナーのちょっとした日々の出来事を綴っています。

WEB SHOPはこちらからご覧ください!
https://shop.mum-jewelry.com

商品についてのお問い合わせは、こちらのメールフォームからお願いいたします(WEB SHOP内のお問い合わせフォームにリンクしています)。

Selected Entries

Categories

Search

Links

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archives

Recent Comment

Others

Mobile

qrcode